五月山児童文化センタ−

10月の催

トップページ > 催  し > 10月の催

お問い合わせ
連絡先
所在地
〒-
TEL
072-752-6301
FAX
072-752-8667

10月の催

☆プラネタリウム

☆洪水の季節がやってくる!
 とき:土・日曜日の午後3時30分                  日曜日は午後2時も
    (10月19日まで)

☆幼児向け「そらとぶおうま」
 とき:日曜日の午前11時

☆ショ−トプラネタリウム
  「今夜の星空」
 とき:土曜日の午後2時

☆乳幼児向け「おほしさまのじかん」
 とき:10月10日(金)午前11時

☆「音楽につつまれて星空散歩〜水のある風景〜」
 とき:10月25日(土)・26日(日)の午後3時30分
    26日は午後2時も

よちよち集まれ!ママとパパと遊ぼう

でんでんの工作
 とき:10月2日(木)の午前11時
 対象:未就園児と保護者
 定員:15組(当日先着順)

おほしさまのじかん
 とき:10月10日(金)の午前11時
 対象:未就園児と保護者
 定員:15組(当日先着順)

みえちゃんのわらべうたであそぼ
 とき:10月24日(金)の午前11時
 対象:未就園児と保護者
 定員:15組(当日先着順)

ちびっこあつまれ!まゆこさんのわくわくシアタ−

とき:10月4日(土)
   午前11時〜11時50分
内容:『赤ずきんちゃん』ほか
対象:幼児と保護者

牛乳パックでクッキング〜ミニホットドック〜

とき:10月5日(日)午前11時〜正午
持物:帽子、水筒、タオル綿の軍手
対象:市内の小学生以下
   (未就学児は保護者同伴)
定員:30人(当日午前10時30分から整理券配布)
費用:100円

五月山シネマ

たのしいアニメ:10月5・12日(日)午後1時30分〜2時

科学ビデオ:10月12日(日)午前11時30分〜正午
      10月26日(日)午後1時〜1時30分

かんたん手作りおもちゃ〜コプコプタ−〜

とき:10月9日(木)午後3時〜4時30分
対象:市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)
定員:30人

五月山きのこウォッチング

とき:10月11日(土)午前10時〜正午
  (小雨決行、雨天時はキノコの話)
指導:大阪自然環境保全協会会員
   傍島 正博さん 
対象:市内の小・中学生(低学年は保護者同伴)
定員:20人
費用:200円
持ち物:軍手、ビニ−ル袋、水筒、虫眼鏡 

松井おじさんの「ガリガリプロペラ

とき:10月11日(土)午後1時〜2時30分
対象:市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)

たのしい工作

お弁当パクパク
とき:10月11日(土)午後2時30分
対象:市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)
定員:10人

秋いっぱい
とき:10月25日(土)午後2時30分)
対象:市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)
定員:10人

おはなし会

とき:10月12日(日)午後2時50分
内容:「バルバルさん」ほか
出演:おはなしの樹

布のたべものバイキング〜布のおもちゃでおままごと〜

とき:10月17日(金)午前10時〜正午
対象:未就学児と保護者
定員:15組
指導:ボランティアグル−プひまわり

21世紀の地震を考える〜地面の下はどうなっているの?〜

とき:10月18日(土)午前10時〜正午
指導:産業総合研究所・寒川旭さん
対象:市内の小学生以上
   (低学年は保護者同伴)
定員:20人
費用:50円

指人形を作ってあそぼう!

とき:10月19日(日)午後1時〜2時30分
対象:市内の小学生
定員:10人
費用:100円

子どものためのコ−ラス・コンサ−ト〜一緒に歌ってあそびましょう

とき:10月19日(日)午後2時50分〜3時20分
内容:「崖の上のポニョ」ほか
出演:あかしやコ−ラス

かんたんクッキング〜カルメ焼きに挑戦〜

とき:10月22日(水)午後3時30分〜4時30分
対象:市内の小学生
定員:10人
費用:50人

アウトドアクッキング〜まきまきパンとパエリアをつくろう!!〜

とき:10月25日(土)午前10時〜午後2時
対象:市内の家族
定員:20人
費用:1人350円
持ち物:米1合、水筒、綿の手袋、タオル、敷物、食器

余野川の石で標本づくり

とき:10月26日(日)午前10時〜正午
集合場所と解散の場所:阪急「中川駅」バス停前
(雨天のときは石の話)
対象:市内の小学生とその家族
定員:10組
費用:100円