プラネタリウム

☆春の空は宇宙の窓!
とき:土・日曜日
(3月29日は除く)
午後3時30分。
日曜日は午後1時30分も
☆くまさんとライオンがヨ−イドン
(幼児向け)
とき:日曜日の午前11時、
3月12日(木)・26日(木)
午後3時30分
☆ショ−トプラネタリウム
とき:土曜日の午後1時30分
内容:今夜の星空
☆おほしさまのじかん
(乳幼児向け)
とき:3月19日(木)午前11時
(10分前に整理券配布、途中入場不可)
☆音楽につつまれて星空散歩
とき:3月29日(日)午後1時30分と3時30分
内容:「春・ワルツとポルカ」
☆春休みスペシャル
とき:3月26日(木)午後1時30分
4月1日(水)〜3日(金)午後1時30分と3時30分
生け花体験

と き:3月1日(日)午前10時30分
内 容:おひなさま飾り
対 象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定 員:10人 ※2月4日より受付
費 用:500円
持ち物:剣山、花はさみ、持ち帰り用袋
お琴

お琴を楽しもう
と き:3月1日(日)午後2時15分
内 容:川村千恵子さんのお琴演奏
「さくらさくら」など
お琴体験
と き:3月1日(日)午後2時50分
対 象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定 員:10人 ※2月4日より受付
ス−パ−紙飛行機を作って飛ばそう
と き:3月7日(土)午前10時
対 象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定 員:10人 ※2月4日より受付
費 用:300円
ゴジゴジ君Tシャツを作ろう
と き:3月8日(日)午前10時
対 象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定 員:8人 ※2月4日より受付
費 用:200円
持ち物:Tシャツ
よちよち集まれ!ママとパパと遊ぼう

ぷくたんの工作
とき:3月5日(木)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
パタポンのおはなし会
とき:3月11日(水)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
ホリイさんのおたのしみ会
とき:3月27日(金)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
かんたん手作りおもちゃ

くねくねへびさん
とき:3月6日(金)
午後2時30分から4時
対象:市内の小学生以下(未就園児は保護者同伴)
パックミントン
とき:3月11日(水)
午後2時30分から4時
対象:市内の小学生以下(未就園児は保護者同伴)
皿まわし
とき:3月26日(木)
午後2時から3時30分
対象:市内の小学生以下(未就園児は保護者同伴)
ビュンビュンゴマ
とき:4月1日(水)
午後2時から3時30分
対象:市内の小学生以下(未就園児は保護者同伴)
五月山シネマ

科学ビデオ
とき:3月21日(土)・25日(水)
午前11時30分〜正午
春休みアニメスペシャル
とき:3月25日(水)午後1時〜2時
ジャバラの豆絵本作り
とき:3月8日(日)午後1時から午後2時15分
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
(3月4日より事前受付 先着順)
絵ことばはがきを作ろう

とき:3月14日(土)午後1時〜2時
内容:たかいたかこさんと絵ことばはがきを作る
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人(3月4日より事前受付 先着順)
費用:150円
たのしい工作

ウオンバット
とき:3月14日(土)午後2時30分〜3時30分
対象:市内の小学生以下
(未就学児は保護者同伴)
ハ−トのペンダント
とき:3月28日(土)午後2時30分〜3時30分
対象:市内の小学生以下
(未就学児は保護者同伴)
手作り顕微鏡で小さな命にふれよう
とき:3月15日(日)午後1時〜2時15分
内容:ノ−トルダム女学院高校科学クラブ員と
顕微鏡を作り観察する
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:20人(3月4日より事前受付 先着順)
たのしい人形劇
とき:3月15日(日)午後2時30分〜3時15分
内容:人形劇団ぱぴぷぺぽの「はらぺこプンタ」
ガリレオに挑戦!望遠鏡を作ろう

とき:3月21日(土)午前10時〜11時
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
費用:300円
(3月4日より事前受付 先着順)
斉藤おじさんのおもしろ寺子屋B
とき:3月21日(土)午後1時〜2時15分
内容:紙でかごを作る
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人(3月4日より事前受付 先着順)
春のコンサ−ト

とき:3月21日(土)午後2時15分〜3時15分
内容:ピアノ・バイオリンによる「スプリングソナタ」ほか
張子のマスコット作り
とき:3月22日(日)午後2時15分〜3時15分
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人(3月4日より事前受付 先着順)
費用:50円
TOYO’Sビ−ズ教室
とき:3月27日(金)午前10時30分〜正午
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人 ※3月4日より受付
費用:100円
たのしい創作劇
とき:3月28日(土)午後2時〜2時30分
内容:劇団ぴもんの「三つのお願い」
池田に大地震が来たら

とき:3月29日(日)午前10時〜午後1時30分
内容:地震の話とアルミ缶ご飯を炊く
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:15人(3月4日より事前受付 先着順)
費用:500円
持ち物:アルミ缶(350_)2個、米1合、牛乳パック