☆プラネタリウム

☆冬のダイヤモンドをさがそう
とき:土・日曜日
午後3時30分。
日曜日は午後1時30分も
(1月18日まで)
☆音楽につつまれて星空散歩
とき:土・日曜日
午後3時30分。
日曜日は午後1時30分も
(1月24日から)
内容:冬の旅
☆なかよしジェミニ(幼児向け)
とき:日曜日の午前11時
☆ショ−トプラネタリウム
とき:土曜日の午後1時30分
内容:今夜の星空
☆おほしさまのじかん(乳幼児向け)
とき:1月8日(木)午前11時
(10分前に整理券配布、途中入場不可)
☆市民解説員によるプラネタリウム
とき:1月31日(土)午後1時30分と3時30分
内容:冬の星座めぐり
よちよち集まれ!ママとパパと遊ぼう
ぱたぽんのおはなし会
とき:1月14日(水)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
ぷくたんの工作
とき:1月22日(木)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
みえちゃんのわらべうた
とき:1月30日(金)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
お正月ががいっぱい

とき:1月7日(水)
正午から午後4時30分
内容:かるた、羽根つき、福笑いなど
紙ずもう大会

とき:1月7日(水)
午後2時から3時
かんたん手作りおもちゃ
パック羽子板
とき:1月9日(金)
午後2時30分から4時
対象:市内の小学生以下(未就園児は保護者同伴)
北風小僧
とき:1月21日(水)
午後2時30分から4時
対象:市内の小学生以下(未就園児は保護者同伴)
五月山シネマ

日本むかしばなし:1月10・31日(土)午前11時30分〜正午
科学ビデオ:1月18日(日)午前11時30分〜正午
1月25日(日)午前11時30分〜正午
凧を作って飛ばそう!

とき:1月10日(土)
午後1時から2時30分
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人
費用:50円
おはなし会
とき:1月11日(日)
午後2時10分〜2時40分
内容:『てんぷくちふく』ほか
出演:おはなしの樹
新春お茶会

とき:1月17日
@午後1時30分から2時30分
定員:10人(1月7日より事前受付 先着順)
A午後2時30分から3時30分
定員:20人(1月7日より事前受付 先着順)
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
費用:150円
TOYO’S手芸教室
と き:1月18日(日)
午後1時から2時15分
内 容:マスコット雪だるま
対 象:市内の小学生
定 員:10人(1月7日より事前受付 先着順)
費 用:50円
持ち物:裁縫道具
たのしい工作
とき:1月24日(土)
午後2時30分から3時30分
内容:鬼はそと
対象:市内の小学生以下(幼児は保護者同伴)
定員:10人
わりばし鉄砲を作って遊ぼう

とき:1月25日(日)
午後2時から3時
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人(1月7日より事前受付 先着順)
いっしょに歌おう!ゴスペルコンサ−ト
とき:1月31日(土)
午後2時30分から3時15分
内容:オ−ルウェイズによる『大阪風お好み焼き』ほか
猪名川の水鳥をさがしてみよう

とき:1月25日(日)
午前10時〜正午
池田駅前てるてる広場
(雨天は五月山児童文化センタ−)
対象:市内の小学生とその家族
定員:20人(1月7日より事前受付 先着順)
費用:50円
※防寒具、あれば双眼鏡をご持参ください