プラネタリウム

☆アリアドネ−のかんむり
とき:土・日曜日
(5月31日は除く)
午後3時30分。
日曜日は午後1時30分も
☆おとめ座のおはなし(幼児向け)
とき:日曜日の午前11時
5月14日・28日(木)午後3時30分
☆ショ−トプラネタリウム
とき:土曜日の午後1時30分
内容:今夜の星空
☆おほしさまのじかん
(乳幼児向け)
とき:5月22日(金)午前11時
(10分前に整理券配布、途中入場不可)
☆音楽につつまれて星空散歩
とき:5月31日(日)
午後1時30分と3時30分
内容:「酒とバラの日々」
アウトドアクッキング

とき:5月2日(土)午前10時〜午後1時
内容:家族でカレ−を作る
対象:市内の小学生とその家族
定員:10組(4月2日より事前受付 先着順)
費用:400円 材料費・保険料
昼間の金星を見よう!

とき:5月2日(土)・5日(祝)
午前10時〜正午
おたのしみマジックショ−

とき:5月2日(土)午後2時15分〜午後3時
よちよち集まれ!ママとパパと遊ぼう

ぷくたんの工作
とき:5月7日(木)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
ぱたぽんのおはなし会
とき:5月13日(水)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
ひろこさんのイングリッシュサ−クル
とき:5月28日(木)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(10分前から整理配布)
ゆきちゃんのおたのしみ会
とき:5月29日(金)の午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
工作

かんたん手作りおもちゃ
@カップラーメンラケット
とき:5月1日(金)午後2時〜4時
対象:市内の小学生以下
(未就学児は保護者同伴)
AUFO
とき:5月8日(金)午後3時〜4時30分
対象:市内の小学生以下
(未就学児は保護者同伴)
B巨大紙ふうせん
とき:5月20日(水)午後3時〜4時30分
対象:市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)
たのしい工作
@パンダ
とき:5月9日(土)午後2時30分〜3時30分
対象:市内の小学生以下
(未就学児は保護者同伴)
定員:10名
Aかたつむり
とき:5月9日(土)午後2時30分〜3時30分
対象:市内の小学生以下
(未就学児は保護者同伴)
定員:10名
草木染をやってみよう

とき:5月9日(土)午前10時〜正午
対象:市内の小学生以上
(低学年は保護者同伴)
定員:10人(5月2日より受付)
費用:100円
ビデオ

・五月山シネマ
とき:5月9日・23日(土)
午後2時〜午後2時30分
内容:おばけのてんぷら
・科学ビデオ
とき:5月16日・24日(日)
午後2時〜午後2時30分
内容:地球
生け花体験

とき:5月10日(日)6月7日(日)
午前10時30分〜正午
対象:市内の小学生以上
(低学年は保護者同伴)
定員:10名(5月2日より受付)
費用:500円
おはなし会
とき:5月10日(日)
午後2時10分〜2時40分
内容:おはなしの樹による「いえでだブヒブヒ」ほか
バイオリン&フル−トコンサ−ト
とき:5月10日(日)
午後2時45分〜3時30分
内容:中務晴之、雅子さんによる「ディズニ−メドレ−」など
この樹なんの樹

とき:5月16日(土)
午前10時〜正午
内容:五月山自然観察インストラクタ−と
樹木を観察して名前をつける
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:20人
費用:50円(保険料)
江角先生の科学教室

とき:5月17日(日)
午前10時〜正午
内容:カルメ焼き
対象:市内の小学生3年生以上
定員:10人
Kim’sビ−ズ教室
とき:5月17日(日)
午後1時〜2時20分
内容:ミニボ−ルネックレス
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人(5月2日より受付)
費用:100円
たのしい人形劇
とき:5月17日(日)
午後2時30分〜3時15分
内容:聖和・関西学院大学人形劇部による
「パタパタママ」ほか
星空指定席
とき:5月22日(金)
午後5時30分(曇り、雨天は中止)
内容:森山康浩さんと星空観察
(小学生以下は保護者同伴)
定員:20人(5月2日より受付)
理科工作
とき:5月24日(日)
午前10時〜11時30分
内容:バランスバ−ドを作る
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人(5月2日より受付)
費用:50円
かんたん!クッキング
とき:5月27日(水)
午後3時30分〜4時30分
内容:キャベツ焼き
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人(5月2日より受付)
費用:100円
木っ端の工作
とき:5月30日(土)
午後2時15分〜3時30分
内容:清水おじさんと木っ端を貼り合わせて
鳥のストラップを作る
対象:市内の小学生以下(幼児は保護者同伴)
(5月2日より受付)
棚田の草花ウォッチング

とき:5月31日(日)
午前9時30分〜正午(雨天中止)
細川コミュニティセンタ−集合・解散
内容:谷本充甫さんと棚田の動植物観察
対象:市内の小学生(保護者同伴)
定員:20人(5月2日より受付)
費用:50円