☆プラネタリウム

☆ペガススとベレロホン
とき:土・日曜日の午後3時30分 (27日は除く) 日曜日は午後1時30分も
☆「音楽につつまれて星空散歩」
とき:12月27日(日)午後1時30分と3時30分
内容:空にある海
☆金色に輝くひつじ(幼児向け)
とき:日曜日の午前11時と12月10・24日(木)の午後3時30分
☆ショ−トプラネタリウム
「今夜の星空」
とき:土曜日の午後1時30分
☆乳幼児向け「おほしさまのじかん」
とき:12月18日(金)午後1時
(10分前に整理券配布、途中入場不可)
五月山シネマ

とき:12月5(土)午後2時30分〜3時30分
12月27(日)午後1時30分〜3時30分
内容:「幼虫たちのタイムカプセル」
(27日は年忘れスペシャル)
まゆこさんのわくわくシアタ−

とき:12月6日(日)
午後3時〜3時30分
内容:『エプロンシアタ−とパネルシアタ−』ほか
よちよち集まれ!ママとパパと遊ぼう
とき:12月9日(水)・18日(金)の午後1時30分
(9日は午後1時も)
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
親子でしめ縄作り

とき:12月12日(土)午後1時〜4時
対象:市内の小学生以上のこどもと保護者
定員:10組
費用:500円
たのしい折り紙・工作
とき:12月12日(土)午後2時30分〜3時30分
12月20日(日)午後1時30分〜3時30分
対象:市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)
(12日は定員10人)
生け花体験
とき:12月13日(日)午前10時30分〜正午
内容:クリスマス飾り
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人 ※12月2日より受け付け(先着順)
費用:500円
持ち物:軍手、ビニ−ル袋、水筒、虫眼鏡
わくわくサイエンス
とき:12月13日(日)午後1時〜2時30分
内容:静電気の実験
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人 ※12月2日より受け付け(先着順)
おはなし会
とき:12月13日(日)午後2時30分〜3時
内容:「ふしぎなはこ」ほか
出演:おはなしの樹
イングリッシュサ−クル
とき:12月16日(水)午前11時〜11時30分
対象:未就学児と保護者
定員:15組 ※12月2日より受け付け(先着順)
齋藤おじさんのおもしろ寺子屋
とき:12月19日(土)午後1時〜2時
内容:紙飛行機色々
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
※12月2日より受け付け(先着順)
五児文キャンドルファイタ−

とき:12月19日(土)午後3時30分〜4時30分
内容:紙袋のとうろうを作る
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:15人※12月2日より受け付け(先着順)
費用:100円
Kim’s手芸教室
とき:12月20日(日)午後1時〜2時30分
内容:「デコスイ−ツオ−ナメント」
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人 ※12月2日より受け付け(先着順)
たのしい人形劇
とき:12月20日(日)午後2時30分〜3時
内容:人形劇団きらきら星によるブラックライトシアタ−
「ブラックライトファンタジ−」と体験
五児☆スタ−ズクリスマスおはなしコンサ−ト

とき:12月25日(金)午後2時〜午後2時30分
内容:クリスマスソングとハンドベル
野菜のはんこでカレンダ−作り
とき:12月25日(金)午後3時〜4時15分
対象:市内の小学生以下(未収園児は保護者同伴)
餅つき

とき:12月26日(土)午前10時30分〜正午
対象:市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)
定員:30人 ※12月2日より受け付け(先着順)
費用:100円
恐竜たちのいたころの地球

とき:12月26日(土)午後2時15分〜3時30分
内容:化石に触ってみよう
対象:市内の小学生以下のこどもと保護者
定員:10組 ※12月2日より受け付け(先着順)