プラネタリウム

☆5000年の歴史を持つ
秋の星たち
とき:土・日曜日の午後3時30分
(27日は除く)
日曜日は午後1時30分も
☆あわてやぎさん(幼児向け)
とき:土・日曜日の午前11時
9月10・24日(木)
午後3時30分
☆ショ−ト・プラネタリウム
とき:土曜日の午後1時30分
内容:今夜の星空
☆幼児向け「おほしさまのじかん」
とき:9月18日(金)午後1時
(10分前に整理券配賦途中入場不可)
☆音楽につつまれて星空散歩
とき:9月27日(日)午後1時30分と3時30分
(28日(日)は午後2時も)
よちよち集まれ!ママとパパと遊ぼう
とき:9月3日(木)・9(水)
午前11時〜11時30分
9月25日(金)
午後1時〜1時30分
対象:未就園児と保護者
定員:15組(当日先着順)
五月山いきもの探検
と き:9月6日(日)午前10時〜正午
(雨天はペ−パ−クラフト)
対 象:市内小学生以上の子と親
定 員:20人(8月2日より受付)
費 用:50円
かんたん手作りおもちゃ
とき:9月4日(金)・6日(日)・24日(木)
午後3時〜4時30分
対象:市内の小学生以下(未就学児は保護者同伴)
五月山シネマ

たのしいアニメ
とき:9月5(土)・13日(日)
午後2時〜2時30分
内容:「すてきな三人組」
科学ビデオ
とき:9月12日・19日(土)
午後2時〜2時30分
たのしい工作
とき:9月5日・26日(土)
午後2時30分〜3時30分
対象:市内小学生以下(未就学児は保護者同伴)
定員:10人
猪名川の水辺の生き物を観察しよう

とき:9月13日(日)午前9時30分〜正午(雨天中止)
池田駅前てるてる広場前集合
指導:池田人と自然の会
内容:猪名川の生き物を捕獲・観察する
対象:市内の小学生と保護者
定員:20人
費用:50円
ゴ−ヤdeア−ト
とき:9月13日(日)午前11時30分〜午後0時30分
対象:市内小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人
おはなし会
とき:9月13日(日)午後2時30分〜3時
内容:おはなしの樹による「かちかち山」ほか
齊藤おじさんのおもしろ寺子屋

とき:9月19日(土)午後1時〜2時
内容:かんたん手品
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
たのしい人形劇
とき:9月20日(日)午後2時30分〜3時15分
内容:「カラスのカ−ベラス」ほか
出演:人形劇ジャビジャビ
ミニフラワ−アレンジメント

とき:9月20日(日)午後1時〜午後2時30分
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人
費用:200円
お月見だんご作り

とき:9月26日(土)
午後1時〜2時30分
内容:白玉粉で月見団子を作る
対象:市内の小学生以下(幼児は保護者同伴)
定員:10人
費用:100円
江角先生の科学教室
とき:9月27日(日)午前10時〜正午
内容:ビ−ズを使って虹を作る
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人
理科工作
とき:9月27日(日)午後1時〜2時30分
内容:牛乳パックの紙すき
対象:市内の小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:10人
ツハコケストラ・リコ−ダ−アンサンブル・コンサ−ト
とき:9月27日(日)午後2時45分〜3時15分
内容:「ピタゴラスイッチ」ほか
イングリッシュサ−クル
とき:9月30日(水)午前11時
対象:未就園児と保護者
定員:15組